Information | |
---|---|
instance of | e/Chinese calendar |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: 戊寅元暦(ぼいんげんれき)は、かつて中国で使用された太陰太陽暦の暦法の一つ。唐の傅仁均(ふじんきん)によって編纂され、唐の武徳2年(619年)から麟徳元年(664年)にいたる46年間、施行された。省略されて戊寅暦ともいう。武徳9年(626年)丙戌の年より16万4348年前の戊寅の年(紀元前163723年)を上元とするのでこの名がある。唐王朝に採用された初めての暦である。 |
lexicalization | jpn: 戊寅元暦 |
Lexvo © 2008-2024 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint