e/ja/HIM-egg

New Query

Information
instance ofc/Japanese pop music groups
Meaning
Japanese
has glossjpn: HIM-egg (エイチ・アイ・エム・エッグ)は、音楽プロデューサーである伊秩弘将主宰の音楽プロジェクト兼ボーカル&ダンス・ユニット“HIM”プロデュースの音楽ユニットである。 バイオグラフィー *1996年8月1日、シングル「AS TIME GOES BY」を単発リリース。 *雑誌『egg』と連動した企画ユニット。ユニット名はそこに由来。(eggの表紙にも登場。) *キャッチコピーは“噂のHIMプロデュース!新SISTERユニットHIM-egg登場!!デビューsingleは、超ゴキゲンな NICE GROOVE!egg系必聴!”であった。 *“HIMプロデュース”と謳ってはいるが、実際のプロデューサーはHIMと同じく、当時Sony Music Entertainmentの制作部長であったMASASHI WADA。 *キャッチコピーにも“デビューsingleは…”とあるように、その後も活動を継続させる予定のユニットであったが、結果的にシングル1枚の単発リリースで終了している。(音源自体はHIMの2ndアルバム「HIMIX A2Z」にも収録。) *“女子高生ブーム”であった当時、そもそも企画元の雑誌『egg』がそういう風潮であったこともあり、CDジャケットをプリクラ風にする等、HIM-eggもそこに便乗したイメージ作りを展開するが、活動当時、実際に女子高生であったのはYURI YOSHINAGAとMUTSUMI HASEGAWAの2名だけで、ボーカルのMIKI TAOKAは既に22歳であった。(メンバー3名の他、ジャケット表裏にはなぜかHIMのボーカル2名・SHIZUKAとSHUNGOも登場している。) *『egg』取材時、ボーカル・MIKI TAOKAは、“別れ話がこじれ、かつて付き合っていた男に車で轢かれた”等のコメントをしており、後の活動(下記“解散後”参照)とは180度違う側面を見せていた。(後にMIKI TAOKAは、HIM-eggでの活動自体を、コアマガジン刊行の雑誌『お宝ガールズ』に“癒し系ユニット・ボーカルが持つ、過去の別の顔!”とスクープされている。) *「AS TIME GOES BY」では、メロディー・セクストンがフェイクを、HIMメインボーカル・SHIZUKAがコーラスを務めている。 *オリジナルの売り上げ枚数は芳しくなかったものの、皮肉にも、後にSPEEDのhiroのソロ・ファーストシングルとしてカバーされた「AS TIME GOES...
lexicalizationjpn: HIM-egg

Query

Word: (case sensitive)
Language: (ISO 639-3 code, e.g. "eng" for English)


Lexvo © 2008-2024 Gerard de Melo.   Contact   Legal Information / Imprint