e/ja/松平康長

New Query

Information
instance ofc/1562 births
Meaning
Japanese
has glossjpn: 松平 康長(まつだいら やすなが、1562年(永禄5年)- 1633年1月21日(寛永9年12月12日))は、戦国時代から江戸時代前期にかけての徳川氏の家臣・譜代大名である。戸田宗家(仁連木戸田家嫡流、康長以降、戸田松平家とも)16代当主。松平の称号を賜り、戸田松平家の祖となる。(仁連木戸田家のうち嫡流を戸田宗家または戸田松平家という)15代戸田重貞の弟・戸田忠重の長男。母は戸田吉光の娘。伯父・重貞の嗣子となる。最後の二連木城主。松本藩7万石の藩主。松本神社の祭神の一柱である。
lexicalizationjpn: 松平康長

Query

Word: (case sensitive)
Language: (ISO 639-3 code, e.g. "eng" for English)


Lexvo © 2008-2024 Gerard de Melo.   Contact   Legal Information / Imprint