Information | |
---|---|
instance of | e/Fault (geology) |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: 信濃川断層帯(しなのがわだんそうたい)とは、新潟県から長野県境に存在する断層帯のこと。飯山市付近から信濃川沿いに沿って西側が東側に対し隆起する逆断層で長野盆地(長野市内)の間、約60km程度にかけて延びていることから、長野盆地西縁断層帯ともいう。比較的大きな断層は、「長峰断層」、「飯山断層」、「長丘断層」、「浅野断層」、「三才断層」、「城山断層」、「 善光寺断層」、「 安茂里断層」、「小松原断層」で9つの断層から構成される。 北東方向への延長線上では、新潟県中越地震、三条地震、新潟県中越沖地震、新潟地震、日本海中部沖地震などの大地震が発生している。 信濃川断層帯は神戸-新潟構造帯の一部と考える説もある 。 |
lexicalization | jpn: 信濃川断層帯 |
Lexvo © 2008-2025 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint