Information | |
---|---|
has gloss | eng: | |} The fourth USS Florida (BM-9) was an Arkansas-class monitor in the United States Navy. |
lexicalization | eng: USS Florida |
instance of | (noun) a craft designed for water transportation watercraft, vessel |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: 戦艦に州の名を命名するため、フロリダは1908年7月1日にタラハシー (USS Tallahassee) と改名された。1910年8月1日、タラハシーは予備役に置かれ、定期的な砲術訓練および潜水母艦としてパナマ運河地帯やノーフォークでしばしば活動した。1911年3月22日には標的艦のサンマルコス (San Marcos) を撃沈した。第一次世界大戦中は潜水母艦としてパナマ運河地帯、バージン諸島、バミューダで活動し、1918年12月3日にチャールストン海軍工廠で退役した。1920年2月19日に第6海軍管区の訓練艦として配属され、1920年9月3日から1922年3月24日まで使用された。 |
lexicalization | jpn: フロリダ |
Media | |
---|---|
media:img | Uss Florida BM9.JPG |
Lexvo © 2008-2024 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint